何もないところについて困惑してます・・・
何とかローカルレストランで情報を得て、これは後で日本に帰ってきてから知ったのですが、ユネスコ無形文化遺産に登録をした立役者の方(ムースカファームのエダさん)のご自宅で、サウナに入れてもらうことが出来ました!
前の池に階段が凍っていて滑りながら飛び込み、足がつかないほど深く、最初焦りましたがシングルの冷たさは格別でした!!
その体験が強烈に残り、帰国後自らがサウナーになってしまう、パラダイムシフトが起きた瞬間です!
恥ずかしいですが↑が自家テントサウナです。
帰国後サウナにハマった私は当時まだ国内で売っていなかったモルジュのテントサウナをロシアから並行輸入し、朝3時から薪を起こしてはいる生活が始まりました!
そのサウナライフの中で、サウナ後に飲むドリンクとして、糖質に気をつかわなければならない私合ったものが無く悩んでいました。同じように、ダイエットもかねて入っている方も多いのではないかと考え、私の経験を活かせる自社オリジナル飲料を作ってみようと考えたのが2020年初旬です。
そして飲料開発とサウナ研究を進めて行く中で、フィンランドが人口当たりのサウナ数が世界一で、幸福度も世界一※という事を知りました。
※「World Happiness Report 2022」より
私もサウナ文化の普及と、サウナーの皆さまにさらにととのってもらえる飲料をご提供し、継続的なサウナライフをサポートしていきたいという思いが燃えるように湧きあがり、様々な方々のお力添えと、自身の飲料販売の経験をもとに、2年の歳月をかけてついに販売する準備が出来ました!